ひな茶会

平野の家 わざ永々棟さんの『ひな茶会』に行ってきました。

『子どもたちによる点前とお運び』ということで、

姪っ子ちゃんも着物を着て参加させていただきました。

水指・茶器etc. 小ぶりのお道具を取り合わせてらっしゃって

とてもかわいかったです。

 

展示を見ている姪っ子ちゃん。

貝合わせが綺麗で気に入ったそうで、

子供なりに各々の展示を見て感想を言ってました。 8-O

伯母バカながら、しっかりしてるな~。と こちらが感心したほど。 :roll:

 

永々棟の特別展は3月30日まで。

とても珍しいお雛さまばかりですので、みなさま是非ご覧くださいませ。

 

 


赤穂緞通

ブログを整理していたらアップしていなかったものを見つけました。

  ↓  2年前に書いた文章です。( :oops: 汗)

 

お恥ずかしながら、お茶の時に使える『緞通』がなく、長年探していました。

探した甲斐あって、先日、とてもとても良い緞通が届きました。

『赤穂緞通』です。

ご存じの方もたくさんいらっしゃると思いますが、

少し赤穂緞通のお話しを。

 

《赤穂緞通は、鍋島緞通・堺緞通と並び、日本三大緞通と呼ばる。

赤穂緞通は、赤穂に生まれた女性によって、江戸末期に考案された。

その風雅な文様は、茶人・料亭・お茶屋などに好まれ、大正から昭和初期にかけ

全盛期を迎えたが昭和12年に綿花輸入制限を受けて、緞通場の閉鎖を余儀なくされた。

これ以降、緞通業は衰退の一途をたどる。

厳選された綿糸のみで作られた赤穂緞通は独特の風合と手触りを持っている。

文様を際立たせるために握り鋏で念入りに摘みの作業をする。》

 

今は毎日拭き掃除をしています。(きれいな雑巾が真っ黒になります。 :roll:

この赤穂緞通を使えるような茶会ができたらいいな

と思います。そうできるよう日々いろいろなことを勉強していきます。

 


ウェディングの衣裳合わせで京乃華をお使いいただきました。

新郎さんの衣裳よりも新婦さんのほうがやはり華やかで数も多かったです。

衣裳合わせって2~3時間かかるそうです。

大変ですね~。

衣裳合わせ終了後、お茶室で1服飲んでいただきました。

おめでたい掛け物 『鶴呼万年寿』 です。

 


1月は

今日はもう1月30日。

年が明けたと思ったらもう1月が終わってしまします。

日にちが過ぎるのが本当に早いです。

 

この1月にあったこと、、、

ヤサカタクシーの迎車を頼んだら 中型の『四つ葉』が迎えに来てくれたこと。

四つ葉のタクシーは4/1200台です。

しかも中型の四つ葉は1台のみ。  つまり1/1200。

そして、3日続けて市内を走っている四つ葉タクシーに遭遇。

先日は、ヤサカの『双葉葵』タクシーに遭遇。

この双葉タクシーは上賀茂神社の神紋「二葉葵」をデザインした特別仕様車で

21年に1度行う式年遷宮に合わせた期間限定。

式年遷宮を行う平成27年10月末まで運行するそう。

2/1200台の確率で遭遇できるよう。

本当に珍しいタクシーに遭遇してばっかりで、

これで今年の運を使い切らなければいいが、、、、 って思っています。 :o ops:


ハンケイ500M

10日に発刊の ハンケイ500M に

掲載していただきました。

24ページです。

京都市営地下鉄や東京八重洲の京都館で配布されています。

是非、お手にとってご覧ください。

今月は 御池新町の 半径500M特集。

昭和の雰囲気の喫茶店。

昔からある和菓子屋さん。 etc.

気になるお店がいっぱいですよ。

 

 

 

 


大茶会

10月25日・27日と建仁寺の塔頭で

栄西禅師800年大遠諱慶賛大茶会

がありました。

25日は伊勢神宮に引き続き、またまた台風の影響で大大雨。

お連れの方に本当に呆れられる始末。

雨に濡れて靴がダメになってしましました。

打って変わって27日は快晴。温度も心地よく着物で参加。

27日に掛けてられた煎茶のお席で

『栄西禅師は日本にお茶を持って帰ってこられたお方。

それにちなみ今日のお菓子を “茶の実” にしました』とのこと。

山内にお茶の木が植わっていると聞いたので良く探すと

椿に似た白い花や茶色の実が付いている木を発見。

お茶の花や実を初めて見ましたし、知りました。

花や実をつけるのは当然のことだろうけど、

葉っぱしか頭になかった私はとっても不思議になりました。

 

 


伊勢神宮献茶式④

献茶式当日。

この日は10月に入っているのに最高気温が30度。

真夏日です。

天気は晴れ。

13時からの献茶式。

神楽殿の中、雅楽の音色や祝詞をあげられる厳粛なる雰囲気で行われ、

心身清らかになった気分でした。

伊勢神宮・天照大神は日本の総氏神さま。

遷宮の年にお参りでしたことは本当に幸せです。

 


伊勢神宮献茶式③

外宮をお参りし、近所で昼食。

鯛飯定食。伊勢の近郊でとれた物ばかりだそうです。

続いて、内宮へ。

ても大勢の人でお参りするのが大変でした。

私は本当に雨女で外宮・内宮お参りの間ずっと雨。 :cry:

(時には激しすぎて雨宿りしていたほど。

ご一緒した方が笑い出すほどの雨。 :cry:

お参りが終わり、宿に向かう頃になって晴れに。

すばらしい晴れ。

なんだかな~。って気持ちになりました。


撮影

昨日、雑誌の撮影が有りました。

撮影風景を撮影した写真。

発売になりましたら、またアップします。