講演会

本日、平野の家・わざ永々棟にて雨宮六途子先生の講演会がありました。

題目は『清盛・源平の時代』。

25日まで展示されている高津古文化会館の特別講演会です。

清盛の生涯を中心にお話しを進められ、当時の公家政治・院政

また当時の甲冑を解説していただきました。

年始めにこのお話しを聞いていたら大河ドラマに興味が沸き

絶対面白く見られたと思います。

ちなみに雨宮先生は清盛役の松山ケンイチを

『若い役者さんのわりには年老えた清盛までしっかりと演じていてすばらしい』

と褒めてらっしゃいました。

あと数回でしょうが、大河ドラマ見てみようかな...

 


体験シリーズ

7月に続き、今月11日・12日・14日 と

『茶道はじめの一歩』 をしました。

幅広い年齢の方にお越しいただき、感謝しています。

前回同様、和の文化に触れてみたいと思っていらっしゃる方が多いことに

驚いています。

これからも少しずつですが、催し事を皆様にお知らせできたらいいな

と思っています。

来月は『親子で楽しむ茶の湯』です。

ご参加お待ちしています。


立冬

今日から暦の上では 『冬』 です。

茶室も 風炉 から 炉 に変わっています。

お庭に早咲きのつばきが咲いていましたので今朝生けました。

つばきの銘は 『炉開き』 です。

この時期にぴったりのお花です。


新しい月

今日から11月。

近畿地方は木枯らし1号も吹き、

秋がますます深まり冬に近づいています。

 

今日から鉢植えを替えました。

造園屋さんできれいな 『ニシキギ』 を見つけたので、早速持ち帰り

玄関に置いてます。

Wikipediaで調べると

   紅葉が見事で、モミジ・スズランノキと共に世界三大紅葉樹に数えられる。

とあります。

『これいいな』と思って購入したので

良い木に出会えてうれしい気持ちになってます。

紅葉もきれいですが、

赤い皮がはじけると中から鮮やかなオレンジの実が出てきます。

小さな実でかわいいです。

 

Wikipediaにはもう1つ。 『落葉低木』 とも書いてあります。

これから毎日お掃除しがいのある鉢植えになりそうです。