十三夜

先週末、27日は十三夜だったので写真を撮りました。

空気がとても澄んでいてお月さまが美しかったです。

写真では白く写ってますが、肉眼ではお月さまの模様までも見られました。

今朝のニュースで 『月の表面のうさぎ形の模様ができたきっかけは、

39億年以上前に巨大な隕石が衝突して盆地ができたためである』と

研究グループが発表したそうです。 :roll:

科学的にはそういう研究が必要なのでしょうが、夢がなくなりそうで

興ざめな感じです。

やはり、お月さまにはうさぎさんが住んでいてお餅をついていて欲しいですね。

 


お月さま

先日の「お香の会」はご報告したようにお月見にちなんだものでした。

夕月 ・最中 ・ 有明

3つの呼び方で お香を 当てていく。

「夕月は三日月のこと。

最中は満月のこと。

有明は二十六夜のこと。」

ご指導いただいた先生からお話しをいただきました。

昨日、夕方6時頃に西の空にまさに三日月が綺麗にでていたので写真をぱちり。

空気が澄んできているのでお月さまも美しく見られます。

今月末の満月もとても楽しみです。

 


お香の会

今日は安土の教林坊(きょうりんぼう)へ「お香の会」に行きました。

香りを聞き分ける遊びである組香(くみこう)を体験してきました。

「月見」というテーマでお香を焚かれました。

残念ながら正解を当てることが出来ませんでした。

微妙な違いを聞き分けるのは難しかったです。

教林坊は聖徳太子によって創建されたとても古いお寺だそうです。

小学校からのお友達が嫁いだ縁で今回お邪魔しました。

11月からは紅葉が綺麗になるそうです。ライトアップも行われます。

詳しくは 教林坊 のHPをごらんください。

今日は1日あいにくの雨でしたが、お庭はしっとりしていて

とても趣があり良かったです。


体験シリーズ

11月は「茶道はじめの一歩」と題し

茶室の入り方・お菓子の取り方etc.を

体験していただきます。

“炉” の時期になりお茶の雰囲気をよりよく感じていただけると思います。

お申し込みはお電話(075-354-3354)にて。

お待ちしております。


すすき

10月に入りやっとたくさんのすすきの穂が出だしました。

草木のほうが人間よりずっと季節を感じ取るのでしょうか?

すばらしい!!

 


温習会

昨日、温習会に行きました。

数年ぶりに行きましたが、お客さんの感じが変わっていて驚きました。

外国の方々がたくさん見に来られたました。

温習会も都をどりのように国際化でしょうか?