今日は 京町家で体験シリーズ『茶道はじめの一歩』
初日でした。
皆さん最初はとても緊張されたいましたが、終わる頃には和気あいあいとなっていました。
(1時間の正座はつらそうでしたが、、、)
今日のお花です。
ムクゲは本当に1日しか持ちませんが、それがまた良いです。
昨日、近畿地方も梅雨が明けました。
そして、今朝、セミの鳴き声で目が覚めました。
タイムリーだな~。セミは本能でわかるのかな~。
今もミンミンと鳴いています。
気象庁発表の今日の京都の最高気温は34度予想。
でも、実際の気温は何度でしょうね?
昨日15時ごろ、車のエンジンをいれると温度計が
46度!!
ハンドルも熱くて持てません。
これからしばらくこの気候が続きます。
早く涼しく過ごしやすい秋が来ないかな~。(とってもゲンキンです。)
みなさま、体調にくれぐれもお気をつけ下さい。
アップするのが随分と遅くなりました。
6月のもう1つの催し事『学び舎』のご報告です。
第1回の講師は数寄屋師 山本隆章棟梁でした。
日本建築のことや復元工事をされた橋本関雪記念館・白沙村荘の茶室
のお話をしていただきました。
普通では見られない茶室ができるまでの貴重な写真を丁寧に解説いただきました。
棟梁のお話を聞いて、日本建築の複雑さ・それ故の丈夫さを初めて知りました。
当日は『組み木』の見本もお持ちいただきました。
今の施工工事はすぐに接着剤や空気式の釘打ち機を使うと思いますが、
釘を使わずに木々が組み立ってのを見て非常に感激しました。
機会があれば、棟梁に『京乃華の茶室』を中心としてお話を
お聞かせいただきたいです。
第2回の学び舎の予定です。
次回も面白いお話を聞かせていただけると思います。
皆さんの引き出しがまた増える事でしょう。(‘-’*)
ご参加、お待ちしております。
先月のことですが、京都観世会館で行われた『復曲試演の会』に行きました。
『阿古屋松』は世阿弥が作ったのですが、約600年間演じられた
ことがないそうです。
シテをなさったのが片山幽雪師。齢80歳にして新しいものに
挑戦なさるお心構え・とても長い演目を演じられた
体力に大変感動しました。
普段、短い稽古でフーフー言っている
自分が恥ずかしくなりました。
片山家能楽・京舞保存財団では毎年8月に
「能装束・能面展」を開催されます。
「阿古屋松」で使われた面が出れば是非拝見したい。
と思っています。
昨日、『近畿地方も梅雨入りした模様』と気象庁が発表しました。
天気予報通り午後から雨。
今日も夕方まで雨が降ったり、止んだり。
7月半ばぐらいまでこれからこんな日が続くのですね。
梅雨の季節のお花といえば『アジサイ』だと思います。
京乃華のホームページ冒頭も『アジサイ』に変えました。
是非、ご覧ください。
気になっていた MarieBelleさん に行ってきました。
ニューヨークのSOHOと京都にお店があります。
路面店は世界で2店だけ。
東京でもなく、大阪でもなく、ここ京都を選ばれたオーナーに な気持ちです。
カフェに入り、チョコバナナパンケーキとイチゴのクレープを頼みました。
お味はもちろんGOOD。使っているお皿etc.もアンティークでGOOD。
ガナッシュも購入し、おウチでもいただきました。
とても大人なお店です。